ヤマトカケル

法人税法合格日記(平成30年度)

こんにちわ、ヤマトカケルです。(税理士試験初学者向けの質問会を9/19(土)に行います。 気になる方はこちらのページをどうぞ)今回は、法人税法に合格したときの取り組みを書いていきます。税理士試験の本丸 ...

消費税法合格日記(平成29年度)

こんにちわ、ヤマトカケルです。(税理士試験初学者向けの質問会を9/19(土)に行います。 気になる方はこちらのページをどうぞ)今回は、平成29年に合格した消費税法についてどのように取り組んだか、残して ...

財表合格日記(令和元年度)

こんにちわ、ヤマトカケルです。(税理士試験初学者向けの質問会を9/19(土)に行います。 気になる方はこちらのページをどうぞ)今回は令和元年に受かった財務諸表論について私が取り組んだ内容をお伝えしてい ...

簿記論合格日記(平成28年度)

こんにちわ、ヤマトカケルです。(税理士試験初学者向けの質問会を9/19に行います。 気になる方はこちらのページをどうぞ)私が簿記論を合格したときの取り組みを残していきたいと思います。結果的には短期間( ...

9/19の朝から質問会やります。

2020/9/13    ,

こんにちわ、ヤマトカケルです。(働きながら、簿・消・法・財を合格、国税徴収法の結果待ちの現役受験生です) 主に税理士試験の勉強を始めた人や踏ん切りつかず、後押ししてくれ!という方向けに、私がこの4年半 ...

税理士試験を受け始めると視野がせまくなるよ

2020/9/12    

こんにちわ、ヤマトカケルです。(税理士試験の受験生5年目で、合格待ちのモノです。)さて税理士試験を受験される方は、勉強好きの方が多いかと思います。税理士試験を受験される前は、違う資格の勉強だったり読書 ...

税理士事務所のビジネスモデル(再現性あり)

こんにちわ、ヤマトカケルです。転職した当時はここまでの考えに至っていなかったのですが、士業ビジネスの中でも税理士業というのは、安定しやすいビジネスモデルです。つまり、自分自身でも構築していきやすい。と ...

決勝戦と表彰式しか見ない人

2020/9/7  

こんにちわ、ヤマトカケルです。 税理士試験の勉強中に、ネット公告に出てきた漫画。無料部分を読み進めていくとかなり惹かれて、試験終わったら絶対よみたい漫画となってしまった「ミステリと言う勿れ」 簡単な内 ...

STUDYingの特徴とは

こんにちわ、ヤマトカケルです。(税理士試験の受験生5年目で、5科目目の合格待ちのモノです。)今日はSTUDYingっていうWEB上で完結する資格講座の各機能面を説明していきます。(国税徴収法でのTAC ...

no image

TACとSTUDYingの比較

2020/9/2    , , ,

こんにちわ、ヤマトカケルです。(税理士試験の受験生5年目で、5科目目の合格待ちのモノです。) さて、税理士試験の講座を選ぶ際にどの学校を選ぶか、も大事ですよね。私はTACにて簿記一級、簿記論・財務諸表 ...

Copyright© 税理士業界をカケル!! , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

PAGE TOP